自粛要請もほぼ解除され、落ち着いてはきているものの、やや陽性者増加傾向にあり予断を許さない。接客の店も営業しているが、感染に対する意識が低すぎるように感じる。ただ、病院には余裕があるので慌てる必要はないだろう。
現在は、
一般の診療所の医師からの紹介でもPCR検査は可能になっている。
これからは、感染者周囲の接触者を積極的に検査し、検査を増やし、
陽性者を隔離することが大切である。それにより、感染者を徐々に減少させるステージになるのかと考えている。
夜の街歌舞伎町も、
ランチ営業・テイクアウトを始める店も増えているものの、あまり人が入っておらず気の毒なので、個人店を中心に、
テイクアウトで協力している。皆さんも、是非お楽しみください。


靖国通り、KFCの隣のビル3F
「テング酒場」の
から揚げ弁当、何と¥290!チキンカツカレー¥390!あまりにも安すぎて不安かもしれないが、並み以上は保証します。カレーそのものもイケてます。

テング酒場の向かい、バーガーキングの並び
「すし好」のバラチラシ丼¥600。
前回紹介の「縁」のバラチラシは¥500→¥1000になったが、これは妥当な値段かと。
こちらも、充分なボリュームで高コスパ商品であることは間違えない。暑い日に如何?

元グリーンプラザの横、台湾屋台料理
「台南担仔麺」。約30年前開業、中華居酒屋のはしりで、行列のできる店だった。さすが老舗、安定したお味で、ボリュームも十分、種類も豊富なのが嬉しい。写真は酢豚弁当。

職安通り、西武新宿駅北口近く
「心斎橋 味仙」のルーロー飯¥600。味玉が良くしみていて美味。本格的台湾料理の店、八角など香辛料が効いている。他に汁なし油そば・水餃子・チャーハン(夜のみ)がテイクアウト可。みなイケてます。

ハイジアB1F
「はつもみじ」エビチリ弁当¥600。もとはクジラ料理を生業としたていたが、現在は店内では和とインド料理が楽しめる。(クジラ料理あり)
大久保病院が隣接しているためか、昔から弁当に力を入れている。種類も豊富で、和洋中印と幅広い。このエビチリは台南担仔麺もビックリ、侮れない。
以下、テイクアウトではないので番外。


ヤマダ電機向かい、トンカツすずやのビル7F
新橋「魚金」、もともと夜のみの営業だったが、とうとうランチを始めた。
この店は、料亭並みの魚を居酒屋価格で味わえる店として有名で、普段は予約が必須。
ランチもさすがである。鰤シラス丼(¥1100)は、鰤をゴマダレで漬けた九州名物ゴマサバならぬゴマブリ。シラスの下にも鰤があるというあり得ないボリューム。金目の煮つけ(¥1408)も言うまでもなく高鮮度でボリューミー。
この金目だけでも¥7~800程度はするのでは。どちらも申し分のないのランチである。近くにも「魚金」はあるかも知れないので、探してみては如何でしょう。