京都は人生3度目ですが、1回目は高校時代、2回目は奈良がメインでしたので、実質初めてです。
30日(土)も歯科医師会総会で、早上がりになってしまうので、23(土)~24日(日)の京都も夜の懇親会に間に合うように、14時まで診療しました。(本来なら朝一の新幹線で駆け付けたい所です)
懇親会場は、四条橋近く先斗町の老舗「いずもや」で、納涼床での宴席です。
予報では☂でしたが、夕方には止み、鴨川の清流とクラッシクな建物に囲まれ、この上ないひと時を過ごせました。
京都のメインSt.四条通りは、新宿や銀座の如く、とても交通量が多い通りです。
実験段階ですが、ご覧のように2年ほど前に、片側二車線→片側一車線になったそうです。
これは、欧州を見習い、車の規制を促し、公共交通機関を利用させるのが目的です。
タクシー業界からの猛反対を受けながらも、市長の肝いりで行われた事業です。
イタリア旅行で、観光地から離れた駐車場で降りて、かなり歩き回ったことを思い出しました。
京都では、新しい建物のデザインがとても洒落ていてウキウキします。
私が宿泊した「フレッサイン四条烏丸」(半年前予約でシングル¥8500)は、創業200年の「田中長奈良漬店」の土地に、最近建てられました。
老舗奈良漬店の面影そのままに、ビジネスホテルにも関わらず、とてもシックなデザインの建物です。
その心意気に敬意を表して、お土産はエリンギの奈良漬けに決定しました。
これが意外と旨い!独特のつるっとした触感が気に入りました。
鴨川沿いのリッツカールトン京都。(早朝JOGの写真)
モダン和風の風格ある容姿、1泊10万~のようです。
フォーシーズンズ、ハイアットリージェンシーも素晴らしい外観でした。
24日(日)は1日中学会ですので、観光する時間はありません。
しかし、ここまで来て観光なしでは帰れないので、二日酔い解消も兼ねて、頑張って、鴨川近辺を早朝JOGをすることにしました。
早朝の先斗町。風情ある佇まいに、気持ちは落ち着きます。
電柱まで、この手の入れようには驚きです。
こんな、狭い路地にも、ゴミひとつ落ちていません。
同じ早朝の歌舞伎町とはまるで違う(笑)
こんなことをしていたので、学会は遅刻でした。
京大卒のDr.のお計らいで、医学部創立100周年記念施設「芝蘭会館」が会場です。
ここもまた、粋なデザインの建物で感動です。
近年プラセンタの研究は、韓国・ロシアの大学が熱心で、プラセンタ製剤の薬理作用の解明に努めています。
ロシアからは何とDr.20数名もの参加で驚きでしたが、香水が強くてクラクラしました。
慢性疾患、アレルギー疾患については、西洋医学は苦手としています。(対症療法は得意ですが・・・)
プラセンタ・漢方・気功・デトックス等々、民間療法に頼らざるを得ない状況ですが、どれが最も自分に向いていて、どれが効能が良いのかは不明なのが現実です。
日本の大学は、東洋医学の研究が地味すぎる気がします。
西洋医学をリスペクトし過ぎの感があるのではないでしょうか?
今回の実行委員の山本先生・北西先生には感謝いたします。
お陰様で、1泊2日の京都を満喫できました。
(帰宅後はもちろんセネガル戦を観戦しました)
今度はプライベートで伺おうと思います。